OKAMURA

BBS

TOMOKO
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
fatboyさん (8chfj78v)2023/3/5 14:11 (No.719670)削除
埼玉屋小梅で和菓子を
墨田区にはたくさん銘菓がありますが小梅団子がかなり好きです
手前が小梅団子
求肥が美味いです
すのままさん (8bmir1xv)2023/3/5 15:03削除
思い立ったが吉日!
購入してきました!
情報ありがとうございました。
fatboyさん (8chfj78v)2023/3/5 16:35削除
お、すのままさん行かれたんですね
ニアミス!😆
すのままさん (8bmir1xv)2023/3/5 19:22削除
それこそバッタリお会いしたらビックリです😊
日帰り弾丸の1stチョイス、最高でした♪
返信
煎り豆漉し汁さん (84xyplib)2023/3/4 12:36 (No.718620)削除
成田 食堂 ユリ
成田で韓国料理を食べるなら
小上がりにカウンター席もあり予約も可能
ペットボトル麦茶
石焼きプルコギ丼
メニューが豊富で持ち帰りもあり
インスタントラーメン
返信
もっくすさん (84xwphod)2023/3/3 20:03 (No.718034)削除
ささやかながら、ひなまつり
返信
煎り豆漉し汁さん (84xyplib)2023/2/26 20:43 (No.713072)削除
阿佐ヶ谷 MISTY OPARS
阿佐ヶ谷駅から裏路地に入りすぐ
きっかけのハンバーグプレート
いいお店でいい食事といい音楽で
いい笑顔に
返信
やなさきさん (85dbwn59)2023/1/29 07:16 (No.684191)削除
我が家では何年か前に買った象印マホービンのスチーム式加湿器使ってますが超便利ですよ。
フィルター交換無いですし、お掃除もポット洗浄剤を1回/月くらいで入れておけばいいだけ
温かい蒸気で加湿するので部屋が寒くならないです。
ネックは電気代が結構かかるのと湯沸かし音セーブ機能はついていますが若干お湯を沸かす音がするところでしょうか。
電気代が気にならないのであれば、水がたくさん入る容量の大きいタイプおすすめです。
デザインはイマイチですね…。
まんま電気ポットです。
やなさきさん (85dbwn59)2023/1/29 07:48削除
気になる電気代ですが、これ使うと1万円/月くらいアップしてます。
今年は電気代も超高くなってるので、もう少しかかるかもしれません…。
検索しても”電気代高い”って出てきますから、皆さん気にされてるようです。
お手入れ簡単でパワフルで雑菌が繁殖しない、これつけると何となく部屋が暖かくなる。
私は、便利なのでこのランニングコストは仕方ないと思っています。
返信
すのままさん (8bmir1xv)2023/1/24 22:37 (No.679662)削除
OKAMURA SOLO PROJECT vol.35
久々の現地組🥹
3年振りに参戦したソロライブを夫婦で楽しんで来ました♪
ありがとうございました。
完成次第何枚かupできたらと思っています😅
キレイに撮れているかup前に妻のcheckが入ります(笑)
すのままさん (8bmir1xv)2023/1/27 00:05削除
第2部の写真から1枚
牛歩のペース💦
今度はお酒を飲める行程で参戦します🍺
すのままさん (8bmir1xv)2023/1/28 19:18削除
美味しんぼNight vol.0
美味しいものと音楽のコラボ!
実現できたら素晴らしいですね。
スクエアにトリミング🍛
返信
K
Keiji_Sakataさん (8lxbf301)2023/1/25 18:51 (No.680445)削除
女将誕生日ライブ(2023-01-23)の写真をアップします。
枚数が多いのでGoogle Photoの共有機能を使っています。
下記のリンクからご覧ください。

https://photos.app.goo.gl/yN2pNA93J8iASWkF7

(女将はご自由に写真をお使いください)
返信
煎り豆漉し汁さん (84xyplib)2023/1/20 14:15 (No.675071)削除
富里 讃岐うどん あから
香川出身の店主が作る本場の味
店内はアメリカンスタイル
繁盛しすぎて移転し店舗を小さく
とり天
ふわふわでやわらかい1番人気
注文と同時に料金前払い方式
返信
岡村トモ子さん (8az750s5)2023/1/1 13:19 (No.657390)削除
今年のおせち&お雑煮、新しいツリー作ったよ!!
やなさきさん (85dbwn59)2023/1/1 16:45削除
うちの雑煮は、三つ葉、エビ、角餅入れたシンプルなものです。
おせちは買ってきたもの並べてそれっぽくしてみました。
愛知ですが地域っぽさはないですね…。
えるびんさん (8kywv7uz)2023/1/1 17:00削除
我が家のお雑煮
すまし汁に、焼き角餅、大根、金時人参、のシンプルなお雑煮ですが、特徴的なものはそこにブリが入ることです。
私の田舎、長野県松本市は海無し県です。昔は魚が大変貴重なものでした。特に富山から糸魚川経由で千国(ちくに)街道で松本に届くブリは貴重なものでした。私が中学生の頃、地元新聞に「年末の松本にブリが来なければ、社会問題だ」という記事が出たほど松本の人々には、ブリというのは大切な魚です。今の若い方はわかりませんが。
gatyapon1 (Nobu)さん (8kyifixy)2023/1/1 17:33削除
女将、皆様、明けましておめでとうございます。
父と二人きりの元旦でございます。(朝食です)
一応、三段重でほぼ1万円の通販おせちです。
ツリーが出来たので再投稿します。
割烹料亭千賀というところのおせちです。冷蔵で届きました。
ケンケンタさん (8kz2utyo)2023/1/1 19:47削除
明けましておめでとうございます。
醤油味の優しいお雑煮です。
お餅は焼角餅でほうれん草椎茸などいれております。
元日も朝から出勤だったので、腹に流しこんで電車に乗りました。
すのままさん (8bmir1xv)2023/1/1 19:58削除
あけましておめでとうございます。
午後におせち料理をいただき、夜になってお雑煮に到達しました😊
生まれて初めての丸餅お雑煮。美味しくいただきました。
肉、魚までてがまわらず、松山揚げをアクセントに!出汁は昆布、鰹節、椎茸の出汁を合わせていただきました。
岡村トモ子さん (8l0dyasm)2023/1/2 17:46削除
お、、、お雑煮の、、に、、人参大根だけは、、、花型にぃ、、、カハァッ

お節は三軒茶屋の阿川のを購入。美味しかった!
煎り豆漉し汁さん (84xyplib)2023/1/3 11:49削除
千葉の田舎で農家をしていた祖母が作っていたお正月定番のお雑煮。
醤油とお出汁に具材は三つ葉と白菜のみ
お節料理は小皿で
よーすけさん (8l1kno2g)2023/1/3 13:41削除
インスタか何かでみかけた超シンプルなやつを真似て…
ホントはもみ海苔だとおもうのですが、ないので焼き海苔を細かくして。
ばらおばらおさん (86ev8f7q)2023/1/3 17:43削除
明けましておめでとうございます。
汁は、大根、ネギ、かまぼこ、焼いた塩引き鮭に醤油ベースの出し汁です。
写真だと分かりづらいですが、今年は鮭の燻製を入れてアレンジしてみました。燻製の香りと味が良い感じでした。
仕上げにいくらを載せています!
すのままさん (8bmir1xv)2023/1/4 18:28削除
15cm×3段のプチおせち。
と言っても一品毎にある程度の量を作らねばならないため、ストックが沢山😅
とは言え、作成過程において充実した時間を過ごす事が出来ました😊
(かまぼこ以外自家製)
詰め込みは細い箸を使い職人気取り😊
大皿への盛り付けは、難しい。時間がかかりました😅
はぎさん (8l3eoqs1)2023/1/4 20:30削除
おせちとお雑煮です!
もっくすさん (84xwphod)2023/1/4 20:39削除
sunatakuさんおすすめの、あん餅雑煮を食べたくて、妻にお願いして作ってもらいました。
まさみさん (84z9odyr)2023/1/4 20:44削除
正月を久々実家で過ごしました
まうさん (8l3izl2m)2023/1/4 22:30削除
遅くなりましたが、
あけましておめでとうございます!
お雑煮の写真は撮り忘れましたが、
おせちの写真をば。
今年は親子2人となったため、酒場詩人・吉田類さん監修のおせち『おつまみ玉手箱』を注文しました。2人とも飲んべえなので、種類が多くて、つまめるおせちに大満足でした!
来年もあったら注文したいなぁと思ってます。
こちらが吉田類さん。
裏面にお品書きがあります。重箱に風呂敷包みです。
こちらは外箱。吉田類さんの絵とサインがあります。
種類がたくさん!そして、それぞれにのおつまみに合うお酒が書かれています。
kinosさん (8l4glkdz)2023/1/5 14:11削除
ジャパネットのおせちはそれなりに普通でした。
木製2段重ねでお蕎麦付き。
やッさんさん (8l6dut5k)2023/1/6 22:30削除
うちの実家では毎年、亡き祖父お手製の鎌倉彫りの器にてお雑煮をいただく習慣があります✨
器は立派ですが、具は年々寂しくなりつつあるので次の年末は色々と贈ろうと思います😆
moon .aさん (84z3gem0)2023/1/7 16:31削除
今年の餅(実家)
去年のお雑煮とほぼ変わらない具と器😄
変わったところと言えば、餅!今年は「杵つき餅」を産直スーパーで買ったらしく、粒感が残る"半殺し"のお餅でした。

早めに食べるべく、お汁粉と焼き餅でもいただきました。

過去一お餅を食べたお正月でした😁
私は好きです!
いくら。
あんはこし餡派。
koiyuさん (850taf1s)2023/1/7 19:35削除
おせちもお雑煮も写真撮る感じではなかったので、番外編で🤗
初めて七草粥作ってみました🌿
冷やご飯がなかったので、生米からいったら、一合なのにめっちゃ増えて、ガスコンロ大惨事になりました🙃
明日はももちゃんを真似っこして、おもち入れてみます🫶
www
米一合
粥ではない。。
P
Pinehill007さん (8lanphm4)2023/1/9 22:17削除
天満橋_藤かわのお雑煮でございます。https://www.te-fujikawa.com/%E3%81%94%E6%8C%A8%E6%8B%B6/
(蓮根餅)シンプルですが、とっても美味しかったです♪
返信
moon .aさん (84z3gem0)2023/1/4 20:56 (No.660178)削除
美味しんぼのお雑煮回って「江戸っ子雑煮」回?

返信

Copyright © OKAMURA TOMOKO, All Rights Reserved.